問56~問70 (必須/病態・薬物治療)
- 99回 問56 鉄欠乏性貧血において、上昇する検査値 問題と解説
- 99回 問57 弁膜症非合併心房細動、抗凝固療法の必要性判断上、重要性が低い合併症 問題と解説
- 99回 問58 急性前骨髄球性白血病 問題と解説
- 99回 問59 心不全の患者に使用が禁忌である薬物 問題と解説
- 99回 問60 統合失調症の陰性症状 問題と解説
- 99回 問61 メラトニン受容体を介して効果を発現する、不眠症の適応を持つ薬物 問題と解説
- 99回 問62 バセドウ病 問題と解説
- 99回 問63 骨粗しょう症治療薬のうち、エストロゲン受容体に直接作用する薬物 問題と解説
- 99回 問64 アナフィラキシーショック 問題と解説
- 99回 問65 風しん 問題と解説
- 99回 問66 緊急安全性情報に準じ、厚生労働省の指示で製造販売業者が作成、指示後 1ヵ月以内に医療関係者へ伝達するもの 問題と解説
- 99回 問67 正規分布が仮定できる数値データについて、2群間の平均値の差の検定に用いる統計手法 問題と解説
- 99回 問68 最新の臨床上のエビデンスが要約されている情報集 問題と解説
- 99回 問69 バイタルサイン 問題と解説
- 99回 問70 乳汁分泌を抑制することから、授乳婦に投与すべきでない薬物 問題と解説