問16~問25 (必須/衛生)
- 103回 問16 日本人の食事摂取基準(2015年版) 問題と解説
- 103回 問17 食品中トリプトファンから生じる腐敗臭の原因物質 問題と解説
- 103回 問18 冬季に患者発生数がピークになる食中毒の病因物質 問題と解説
- 103回 問19 母子感染は激減したが小児の水平感染が問題となり、定期接種対象に新たに加わったウイルス 問題と解説
- 103回 問20 業務上疾病のうち、疾病者数が最も多い疾病 問題と解説
- 103回 問21 ほ乳動物の体内で、有機リン系農薬マラチオンを代謝し無毒化する酵素 問題と解説
- 103回 問22 慢性毒性として、成人で貧血、小児で中枢神経障害が問題となる物質 問題と解説
- 103回 問23 微量元素セレンを含む生体防御因子 問題と解説
- 103回 問24 塩素消毒による副生成物 問題と解説
- 103回 問25 環境基準が設定されていない、大気中に含まれる物質 問題と解説