問41~問55 (必須/薬剤)
- 99回 問41 肝初回通過効果 問題と解説
- 99回 問42 薬物の血漿タンパク結合の解析に用いられる式 問題と解説
- 99回 問43 遺伝子多型により、イソニアジドの体内動態に大きく影響を及ぼす代謝酵素 問題と解説
- 99回 問44 腸肝循環 問題と解説
- 99回 問45 フェロジピン服用患者が避けるべき飲食物 問題と解説
- 99回 問46 1 – コンパートメントモデル 問題と解説
- 99回 問47 治療薬物モニタリング (TDM) が必要とされる代表的な抗生物質 問題と解説
- 99回 問48 コロイド分散系 問題と解説
- 99回 問49 懸濁性注射剤にせん断応力を与え、等温下で静置するとき、粘度が徐々に回復する現象 問題と解説
- 99回 問50 粒状に造粒した経口投与する製剤 問題と解説
- 99回 問51 薬物の胃内における分解の回避を目的とした剤形 問題と解説
- 99回 問52 無菌製剤 問題と解説
- 99回 問53 錠剤の上部が剥離する打錠障害 問題と解説
- 99回 問54 粉末 X 線回折 問題と解説
- 99回 問55 消化管障害の軽減を目的としたプロドラッグ 問題と解説