薬剤師国家試験 第108回 問172 過去問解説

 問 題     

薬物の腎排泄に関する記述のうち、正しいのはどれか。2 つ選べ。

  1. パラアミノ馬尿酸の腎クリアランスは血中濃度に比例する。
  2. サリチル酸の腎クリアランスは、アスコルビン酸の併用により増大する。
  3. グルコースは、尿中にほとんど排泄されない。
  4. ゲンタマイシンの血中半減期は、糸球体ろ過速度の低下により長くなる。
  5. メトホルミンの腎クリアランスは、クレアチニンクリアランスより小さい。

 

 

 

 

 

正解.3, 4

 解 説     

選択肢 1 ですが
パラアミノ馬尿酸は糸球体ろ過に加え、能動的分泌によりほぼ排泄されかつ再吸収を受けない という特徴がある物質です。すると、血中濃度がある程度以上高くなると、分泌に関して飽和が見られると考えられます。従って、血中濃度に比例するわけではありません。選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 ですが
アスコルビン酸とは、ビタミン C です。すっぱいことからわかるように、尿を酸性に傾けます。サリチル酸は、酸性環境下において、より分子形をとります。従って、尿細管からの再吸収が促進されます。その結果、腎排泄、すなわち腎クリアランスは小さくなると考えられます。よって、選択肢 3 は誤りです。(102-169 薬物相互作用)。

選択肢 3,4 は妥当です。

選択肢 5 ですが
メトホルミンの排泄には、尿細管への分泌が大きく寄与することが知られています。(104-264 58歳男性、糖尿病の症例)。

『腎CL =  「糸球体ろ過 CL」 + 「分泌 CL」 - 「再吸収 CL」』です。(参考 薬剤学まとめ 腎クリアランス)。クレアチニンクリアランスは、糸球体ろ過 CL と対応します。(参考 病態・薬物治療学 代表的な腎機能検査)。それに加えて分泌 CL がメトホルミンでは大きく寄与するので、クレアチニンクリアランス単独よりも、メトホルミンの腎 CL は「大きい」と考えられます。選択肢 5 は誤りです。

以上より、正解は 3,4 です。

コメント