問 題
45歳女性。皮膚科クリニックで爪白癬と診断され、以下の処方せんを持って薬局を訪れた。
問292
この患者の疾患とその薬物治療に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
- 定期的な肝機能検査を行う。
- 食直後の服薬は、イトラコナゾールの吸収を阻害するので、疑義照会をする必要がある。
- 内服に比べ、静脈内注射が推奨される。
- 服薬終了後は、3週間の休薬が必要である。
問293
この患者が「最近寝つきが悪く、よく眠れないので困っている」と訴えたので、近医を紹介したところ、睡眠薬の処方について問い合わせがあった。推奨できる薬物として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
- トリアゾラム
- ロルメタゼパム
- アルプラゾラム
- フルニトラゼパム
- エチゾラム
正解.
問292:1, 4
問293:2
解 説
問292
イトラコナゾールは、アゾール系抗真菌薬です。長期間投与に関しては、定期的な肝機能検査を行うことが望ましいとされています。
イトラコナゾールカプセルは、食直後に服用しないと、血中濃度が低下することが知られています。そのため、用法は食直後となっています。よって、選択肢 2 は誤りです。
イトラコナゾール静注の適応に、爪白癬はありません。よって、選択肢 3 は誤りです。
爪白癬に対しては、パルス療法が行われます。すなわち、1回 200mg , 1日2回を1週間経口投与し、その後3週間休薬というサイクルを1サイクルとして3サイクル繰り返します。
以上より、正解は 1,4 です。
問293
選択肢は、アルプラゾラム(コンスタン、ソラナックス。高力価、中期作用型)、エチゾラム(デパス。高力価、短期作用型)を除き、全てベンゾジアゼピン系催眠薬です。
アルプラゾラム、エチゾラムは、抗不安薬です。よって、この患者へ推奨できる薬物として、適切ではありません。
トリアゾラム(ハルシオン)は短期作用型です。ロルメタゼパム、フルニトラゼパムは、中期作用型です。
トリアゾラムは、アゾール系抗菌薬との併用により、CYPによる代謝が阻害され、血中濃度上昇、作用の増強などがおきるため併用禁忌です。
フルニトラゼパム(サイレース)は、やはりトリアゾラムと同様に、アゾール系抗菌薬との併用により CYP による代謝が阻害され、血中濃度上昇がおきる可能性があります。
ロルメタゼパム(エバミール)は、大半がグルクロン酸抱合されるため、アゾール系抗菌薬との併用に問題ありません。
以上より、正解は 2 です。
コメント