薬剤師国家試験 第104回 問118 過去問解説

 問 題     

A~Eの構造をもつビタミンに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. Aは、ピルビン酸脱水素酵素やα-ケトグルタル酸脱水素酵素の補酵素としてエネルギー産生に関与する。
  2. Bは、ビタミンB12によるメチル基転移を介して、ホモシステインからのメチオニンの生合成に関与する。
  3. Cは、プロリンやリシンの水酸化酵素の補酵素としてコラーゲン合成に関与する。
  4. Dは、血液凝固因子プロトロンビンのグルタミン酸残基のγ-グルタミル化に関与する。
  5. Eは、光を感知するロドプシンの成分として視覚機能に関与する。

 

 

 

 

 

正解.2, 3

 解 説     

選択肢 1 ですが
A の構造は「六員環に N」に注目して、「ビタミン B6」です。記述は、「ピルビン酸脱水素酵素」に注目すれば、「ビタミン B1」 についてです。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2,3 は妥当な記述です。
B,C はそれぞれ、葉酸、ビタミン C の構造です。

選択肢 4 ですが
D の構造は「二重結合の波が連続」に注目して、「ビタミン A」です。記述はビタミン K についてです。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 ですが
E の構造は「pーキノン」部分に注目して、「ビタミンK」です。記述はビタミン A についてです。選択肢 4,5 の記述が逆です。

以上より、正解は 2,3 です。

参考 衛生薬学まとめ 三大栄養素、ビタミン、ミネラル

コメント