薬剤師国家試験 第101回 問157 過去問解説

 問 題     

Ca2+チャネル遮断薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. アムロジピンは、心筋のL型Ca2+チャネルを遮断するが、血管平滑筋のL型Ca2+チャネルは遮断しない。
  2. ベラパミルは、血管平滑筋のL型Ca2+チャネルを遮断するが、心筋のL型Ca2+チャネルは遮断しない。
  3. シルニジピンは、血管平滑筋のL型Ca2+チャネル及び交感神経終末のN型Ca2+チャネルを遮断する。
  4. ジルチアゼムは、房室結節のL型Ca2+チャネルを遮断する。
  5. ベプリジルは、Ca2+チャネル遮断作用に加えて、K+チャネル活性化作用を有する。

 

 

 

 

 

正解.3, 4

 解 説     

選択肢 1 ですが
アムロジピンは、代表的ジヒドロピリジン系 Ca 拮抗薬です。この系統の Ca 拮抗薬の特徴は血管選択性の高さです。L 型 Ca チャネルは、心臓にも血管平滑筋にも広く存在します。しかし、結合部位の違いにより、アムロジピンは血管に選択的に作用します。心筋のチャネルを選択的に遮断するわけでは、ありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

※ L型の結合部位は、主に「N(ニフェジピン)部位、D(ジルチアゼム)部位、V(ベラパミル)部位」があるみたい。また、「L」は、long,large の略とのこと。

選択肢 2 ですが
ベラパミルは、フェニルアルキルアミン系の Ca 拮抗薬です。心筋及び、血管平滑筋の Ca チャネルを両方とも遮断するのが特徴です。(そのため、高血圧を有する不整脈などに適しています。)血管平滑筋のチャネルを選択的に遮断するわけでは、ありません。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3,4 は、正しい選択肢です。

選択肢 5 ですが
ベプリジルは、クラスⅣ抗不整脈薬の一つです。Ca チャネルだけでなく、非特異的に様々なチャネル遮断作用を示します。K+ チャネルを、活性化するわけではありません。よって、選択肢 5 は誤りです。

以上より、正解は 3,4 です。

コメント