催吐薬・制吐薬

催吐薬とは、嘔吐を誘発させる薬です。胃の内容物を吐かせることを目的とする薬です。制吐薬とは、吐き気止めです。催吐/制吐薬は、大きく 5 つに分類されます。

   ⅰ.D2 刺激(催吐)薬
   ⅱ.D2 遮断(制吐)薬
   ⅲ.5-HT3 遮断薬
   ⅳ.末梢性制吐薬
   ⅴ.H1 遮断薬

ⅰ.D2 刺激(催吐)薬

このタイプの代表的な薬は
   ・モルヒネ(アンペック)
   ・トコン
などが挙げられます。( )の中に書いたのは、商品名の一例です。

モルヒネは、CTZ(chemoreceptor trigger zone:化学需要引き金帯) の D2 受容体を刺激することにより嘔吐を誘発します。

トコンは、内服により胃粘膜を刺激して反射的に嘔吐をおこします。

ⅱ.D2 遮断(制吐)薬

このタイプの代表的な薬は
   ・スルピリド(ドグマチール)
   ・ドンペリドン(ナウゼリン)
   ・メトクロプラミド(プリンペラン)
などが挙げられます。

スルピリド、ドンペリドン、メトクロプラミドは、D2 受容体遮断薬です。CTZ の D2 受容体を遮断することで嘔吐を抑えます。

ⅲ.5-HT3 遮断薬

このタイプの代表的な薬は
   ・グラニセトロン(カイトリル)
   ・オンダンセトロン(ゾフラン)
   ・アザセトロン(セロトーン)
などが挙げられます。

◯◯セトロン(グラニセトロン、オンダンセトロン、アザセトロン)は、5-HT3 受容体遮断薬です。抗ガン剤投与時の吐き気止めとして用いられます。

ⅳ.末梢性制吐薬

このタイプの代表的な薬は
   ・オキセサゼイン(ストロカイン)
などが挙げられます。

オキセサゼインは、末梢性制吐薬です。オキセサゼインは、酸性でも効果を発揮する麻酔です。内服により局所麻酔効果を示し、胃粘膜の知覚神経を麻痺させることで、反射性嘔吐を抑えます。

ⅴ.H1 遮断薬

このタイプの代表的な薬は
   ・ジメンヒドリナート(ドラマミン)
   ・プロメタジン(ヒベルナ)
などが挙げられます。

ジメンヒドリナート、プロメタジンは、H1 受容体遮断薬です。この薬は、動揺病(乗り物酔い)に伴う悪心、嘔吐、めまいに使用されます。

代表的な催吐、制吐薬をまとめると、以下の表になります。

コメント