食餌性の血糖変動

食餌由来の多糖(デンプン)が小腸で単糖(グルコース)にまで分解し吸収されます。小腸で吸収されると、門脈を経て肝臓に、次に全身へと送られます。大部分はグリコーゲンに合成され、残りがエネルギー源として用いられます。

グルコースが吸収されると、血糖値が上昇します。血糖値とは、血中グルコース濃度のことです。グルコース濃度が上昇すると、膵臓ランゲルハンス島 B 細胞からインスリンが分泌され、肝臓や筋肉でのグリコーゲン合成が促進されます。この結果、血糖値は低下します。このインスリン分泌がなくなったり、分泌されても細胞が反応しにくくなる「インスリン抵抗性」が生じることによる、慢性的高血糖状態が、糖尿病です。

コメント