国家公務員総合職(化学・生物・薬学)H27年 問95解説

 問 題     

遺伝的組換えに関する記述 ㋐ ~ ㋓ のうち妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。

㋐ 配偶子の形成過程における相同染色体間の組換えは、減数分裂の第二分裂で起きる。
㋑ 組換えは、遺伝子間の距離が離れているほど起こりやすい。
㋒ ある染色体で一つの交叉が起きた場合、同じ染色体上で他の交叉が起きる頻度に影響を与え
る現象を干渉という。
㋓ ユークロマチンでは、ヘテロクロマチンに比較して、組換えが起きにくい。

1. ㋐ ㋑
2. ㋐ ㋑ ㋒
3. ㋐ ㋒
4. ㋑ ㋒
5. ㋑ ㋒ ㋓

 

 

 

 

 

正解.4

 解 説     

㋐ ですが
減数分裂の第一分裂前期には、各相同染色体が対合し付着して二価染色体という太い染色体を形成する時期があります。乗換えはこの時期に起きていると考えられます。「第二分裂」ではありません。よって、㋐ は誤りです。正解は 4 or 5 です。㋑、㋒は妥当とわかります。

㋓ ですが
まず、クロマチンは、DNAとヒストンの複合体です。そして、凝縮度が高いのがヘテロクロマチンです。ゆるいのがユークロマチンです。転写が活発な領域です。従って、組み換えが起きやすいと考えられます。

以上より、妥当な記述は ㋑、㋒です。正解は 4 です。

コメント