日本薬局方収載の代表的な医薬品の純度試験

純度試験とは、医薬品の混在物を試験することです。代表的な純度試験として、重金属試験法、ヒ素試験法、サリチルアミド試験を取り上げます。

重金属試験法とは、薬品中に混在する重金属の限度試験です。重金属とは、酸性条件において硫化ナトリウムで呈色されるもののことです。量は、鉛(Pb)の量(単位は ppm :parts per million 百万分率)として表されます。比較液の色と比べることで判定します。

ヒ素試験法とは、薬品中に混在するヒ素の限度試験です。ヒ素の限度は、三酸化ニヒ素の量(単位は ppm :parts per million 百万分率)として表されます。標準色と比べることで判定します。

サリチルアミドが混入しているかどうかは、希塩化鉄(III)試液を加えることで判断します。液が紫色を呈しなければ、大丈夫です。医薬品であるエテンザミド(解熱鎮痛消炎剤)の純度試験の1つとして行われます。

コメント