薬剤師国家試験 第99回 問178 過去問解説

 問 題     

ターゲティングに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 受動的ターゲティングとは、標的部位を特異的に認識できる抗体や糖タンパク質などを薬物に結合させて体内分布を制御する手法である。
  2. 逆ターゲティングとは、副作用を発現する部位への薬物分布を回避する手法である。
  3. リポソームは、内部の疎水性コアに薬物を含有させた高分子ミセル製剤である。
  4. 昇圧化学療法とは、抗がん薬をマイクロカプセルなどのキャリアーに封入して、腫瘍の栄養動脈に注入する治療法である。
  5. 標的細胞内で特異的に発現する酵素により親薬物に変換されるプロドラッグを用いることで、薬物の標的細胞への選択的作用が得られる。

 

 

 

 

 

正解.2, 5

 解 説     

選択肢 1 ですが
受動的ターゲッティングとは、高分子化などにより相対的に標的部位での薬物濃度を高めるような技術の総称です。記述は、能動的ターゲティングです。

選択肢 2 は、正しい記述です。

選択肢 3 ですが
リポソームとは、脂質二重層構造を持つ膜小胞体のことです。原料は、レシチンやコレステロールなどです。製剤例としてはアムホテリシン B などが知られています。内部の疎水性コアに薬物を含有させた高分子ミセル製剤では、ありません。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 ですが
昇圧化学療法とは、化学療法時に血圧を上昇させることによるターゲティングのことです。抗がん薬をマイクロカプセルなどのキャリアーに封入して腫傷の栄養動脈に注入する治療法では、ありません。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 は、正しい記述です。

以上より、正解は 2,5 です。
参考)製剤学 3-3 1)

コメント