薬剤師国家試験 第99回 問157 過去問解説

 問 題     

末梢循環を改善する薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. イソクスプリンは、血管平滑筋のアドレナリンβ2受容体を刺激する。
  2. エポプロステノールは、血管平滑筋のプロスタノイドIP受容体を刺激する。
  3. カリジノゲナーゼは、酵素作用によりキニノーゲンを産生させる。
  4. タダラフィルは、血管平滑筋のグアニル酸シクラーゼを阻害する。
  5. ボセンタンは、エンドセリンETB受容体を選択的に遮断する。

 

 

 

 

 

正解.1, 2

 解 説     

選択肢 1,2 は正しい記述です。

選択肢 3 ですが
カリジノゲナーゼ(カルナクリン)は、キニノーゲンというタンパク質からキニンを遊離させる薬です。キニノーゲンを産生させるわけでは、ありません。ちなみに、キニンは生理活性ペプチドの一種であり、平滑筋に直接作用して血管拡張作用を示します。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 ですが
タダラフィルは、ホスホジエステラーゼ(PDE)5 阻害薬です。グアニル酸シクラーゼ阻害薬では、ありません。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 ですが
ボセンタンは、エンドセリン(ET)受容体拮抗薬です。ET 受容体には、ETA 、ETB という
サブタイプがあります。ボセンタンは、これらの受容体に対し非選択的に作用します。ETB 選択的遮断薬では、ありません。よって、選択肢 5 は誤りです。

ちなみに、ET 選択的遮断薬としては、ETA 選択的遮断薬のアンブリセンタン(ヴォリブリス)があります。共に、肺動脈性高血圧症の薬です。

以上より、正解は 1,2 です。

コメント