薬剤師国家試験 第99回 問154 過去問解説

 問 題     

運動神経を付けたまま摘出したラット神経-骨格筋標本を用いた実験において、終板の膜電位変化と筋の張力変化を同時に記録した。下図は、運動神経の電気刺激で発生する終板の活動電位(図中Ⓐ)と筋の張力変化(図中Ⓑ)を示したものである。

次の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. A型ボツリヌス毒素は、Ⓐに影響せず、Ⓑを抑制する。
  2. ベクロニウムは、Ⓐ及びⒷを抑制する。
  3. スキサメトニウムは、Ⓐに影響せず、Ⓑを抑制する。
  4. ダントロレンは、Ⓐに影響せず、Ⓑを抑制する。

 

 

 

 

 

正解.2, 4

 解 説     

選択肢 1 ですが
ボツリヌス毒素は、神経終末からのアセチルコリン( Ach ) 放出を抑制します。Ach は、神経伝達物質であり「神経-筋」の間の情報伝達がなくなります。この部分の情報伝達とは、図でいう膜電位の上昇(A)に対応します。つまり、Ach 放出が抑制されると A に影響を及ぼすということになります。A に影響せず、B を抑制するわけではありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 は、その通りの記述です。
ベクロニウムは、競合的 Nm 受容体遮断薬です。A が抑制され、その結果、B も抑制されます。

選択肢 3 ですが
スキサメトニウムは、脱分極性筋弛緩薬です。すなわち、膜電位を、分極しっぱなしにします。つまり、A に影響を及ぼします。A に影響せず、B を抑制するわけではありません。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 は、正しい記述です。
ダントロレンは、筋肉の興奮-収縮連関を抑制します。つまり、図でいう A(興奮) には影響を及ぼさず、図でいう B(収縮)を抑制するということです。

以上より、正解は 2,4 です。

コメント