薬剤師国家試験 第97回 問50 過去問解説

 問 題     

沈降法によって粒子径を求めるときに用いる式はどれか。1つ選べ。

  1. コゼニーカーマン式
  2. ラングミュアー式
  3. BET式
  4. ストークス式
  5. ブラッグ式

 

 

 

 

 

正解.4

 解 説     

沈降法とは、粒子の沈降速度を測定し、ストークス式により粒子径を算出する方法です。
ストークス式とは、以下の式です。

以上より、正解は 4 です。

ちなみに、コゼニーカーマン式とは、粉体層の中を流体が通過する時の抵抗の大きさを測定することにより、粒子の比表面積を測定する時に用いる式です。以下の式です。

ラングミュア-式とは、単分子層の吸着量に関する方程式です。以下の式です。

BET 式とは、ラングミュア-式を多分子層にまで拡張させた、吸着量に関する方程式です。以下の式です。

ブラッグ式とは、入射X線による回析がおこる条件を表す式のことです。以下の式です。

類題 99-176
参考 物理化学まとめ 沈降現象

コメント