107回薬剤師国家試験 問326解説

 問 題     

67歳女性。身長156cm、体重52kg。2型糖尿病、持続性心房細動及び高血圧症で自宅近くの病院に通院し、以下の薬剤を服用している。

15日前の定期受診時の血清クレアチニン値は0.92mg/dL、eGFR 47.0mL/min/1.73m2であった。

気温30℃以上の中、庭の草刈りを行っていたところ、頭痛とめまいの症状が出てきたため、今回来院した。そこで、脱水症と診断され、入院して酢酸リンゲル液を投与することとなった。

(来院時所見)

意識は清明。体温 36.8℃、血圧 128/80mmHg、脈拍数 108拍/分、尿量 20mL/h

(検査値)

赤血球数 359×104/μL、Hb 13.4g/dL、Ht 40%、白血球数 3,700/μL血小板数 17×104/μL、BUN 53mg/dL、血清クレアチニン値 1.2mg/dL、eGFR 35.1mL/min/1.73m2、Na 145mEq/L、K 5.6mEq/L、Cl 105mEq/L

この患者の持参薬のうち、薬剤師が入院時に服用中止を提案する薬剤として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. メトホルミン塩酸塩錠
  2. オルメサルタン口腔内崩壊錠
  3. ビソプロロールフマル酸塩錠
  4. リバーロキサバン錠
  5. ランソプラゾール口腔内崩壊錠

 

 

 

 

 

正解.1, 2

 解 説     

脱水状態なので、メトホルミンの中止が適切です。メトホルミン禁忌適用の1つです。また、血清 K 値が高値です。そのため、オルメサルタンの服用中止を提案することが適切と考えられます。

以上より、正解は 1,2 です。

コメント