薬剤師国家試験 第107回 問232-233 過去問解説

 問 題     

39 歳女性。今回初めて妊娠した。8 週目の妊婦健診で B 型肝炎の検査を実施したところ、HBs 抗原が陽性であった。

問232

この妊婦への対応として、適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. HBe 抗原を検査する。
  2. B 型肝炎ワクチンを接種する。
  3. 速やかに、抗 HBs 人免疫グロブリンを投与する。
  4. エンテカビルを投与する。
  5. 出産まで、特に対応の必要はない。

問233

この妊婦から出生した児に対して行う B 型肝炎ウイルス感染に関する予防処置を時系列で示した(A ~ C)。正しい組合せはどれか。1 つ選べ。

 

 

 

 

 

正解.
問232:1
問233:4

 解 説     

問232

HBs 抗原が陽性 → 現在 B 型肝炎ウイルスに感染中とわかった状況です。生まれてくる赤ちゃんが、母子感染予防対象となります。

この後は、妊婦に HBe 抗原検査を行い、陽性であれば母子感染ハイリスク群、陰性であれば母子感染ローリスク群とし、乳児に対し、対応する感染予防処置を行います。

以上より、問 232 の正解は 1 です。

問233

HBs 抗原陽性の母親から生まれてくる児には、出生後、抗 HBs 人免疫グロブリンと 複数回の B 型肝炎ワクチン投与を行います。(104-125)。A が 抗 HBs 人免疫グロブリン投与、B が B 型肝炎ワクチン投与です。

以上より、問 233 の正解は 4 です。

コメント