薬剤師国家試験 第105回 問302-303 過去問解説

 問 題     

58歳女性。左乳がんと診断され、摘出術を受けた後、AC(ドキソルビシン塩酸塩+シクロホスファミド水和物)療法4コースが施行された。1年後に再発、転移が確認されたため、週1回のパクリタキセルを用いた治療の導入のため入院し、2コース目からは外来にて治療継続となった。

再発時から切られるような鋭い強い痛みが出現しており、患者の希望により以下の鎮痛薬が処方されている。肝、腎機能は正常である。

5コース目の来院時に、指先がしびれて感覚がなくなり、電撃痛があると患者から訴えがあり、鎮痛薬の追加について薬剤師が相談を受けた。

問302

この患者に生じた電撃痛に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 痛みの伝導路が損傷されている。
  2. 内臓痛に分類される。
  3. 上肢の筋肉の炎症に起因する。
  4. 身体を動かすと痛みが増す。
  5. 軽微な接触刺激でも痛みが誘発される。

問303

薬剤師が主治医に提案すべき薬物として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. アセトアミノフェン
  2. コデインリン酸塩水和物
  3. トラマドール塩酸塩
  4. アスピリン
  5. プレガバリン

 

 

 

 

 

正解.
問302:1, 5
問303:5

 解 説     

問302

選択肢 1 は妥当な記述です。
神経障害性疼痛と考えられます。

選択肢 2 ですが
内臓痛は、腹痛の一種です。指先がしびれ、感覚がなく、電撃痛 という主張から誤りと考えられます。よって、選択肢 2 は誤りです。(104-178)

選択肢 3 ですが
神経の障害に起因します。筋肉の炎症ではありません。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 ですが
神経障害性疼痛に対しては、適度な運動が効果的とされています。身体を動かすと「痛みが増す」という記述は誤りと考えられます。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 は妥当な記述です。

以上より、正解は 1,5 です。

問303

神経性の痛みに対してなので、プレガバリン(リリカ)が適切と考えられます。

以上より、正解は 5 です。

コメント