薬剤師国家試験 第102回 問226-227 過去問解説

 問 題     

65歳女性。慢性腎不全にて通院治療中。最近、時々腰が痛くなり、寝付きも良くないので、整形外科を受診した。骨粗しょう症と診断され、処方箋を薬局に持参した。

問226

上記の処方内容に関する服薬指導として適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 処方1の薬を服用してから少なくとも30分間は横になってはいけません。
  2. 処方2の薬を服用する場合は、空腹時を避けてください。
  3. お茶やコーヒーなどのカフェインを含む飲料は処方された薬の効果を増強するので、摂取しないでください。
  4. カルシウムを含むサプリメントを服用する場合は、相談してください。
  5. 腰痛が改善したら、いずれの薬もいつ服用をやめても構いません。

問227

アルファカルシドールカプセルはビタミンD製剤である。ビタミンDの代謝反応のうち、慢性腎不全の患者において低下しているのはどれか。1つ選べ。

  1. 7-デヒドロコレステロールの開環反応
  2. 7-デヒドロコレステロールの1位の水酸化反応
  3. 25-(OH)ビタミンDの1位の水酸化反応
  4. 1α-(OH)ビタミンDの25位の水酸化反応
  5. 25-(OH)ビタミンDの開環反応

 

 

 

 

 

正解.
問226:2, 4
問227:3

 解 説     

問226

選択肢 1 ですが
服用後 30 分は横になってはいけない というのは、アレンドロン酸などのビスホスホネート系薬剤に関する記述です。本問では、適切ではありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 は、正しい記述です。
ジクロフェナクによる胃腸障害の副作用を避けるためです。

選択肢 3 ですが
お茶やコーヒーなどのカフェイン含有飲料が効果増強するということはありません。よって、選択肢 3 は誤りです。※カフェインで効果増強がないからといってお茶やコーヒーでの服用が推奨されることは全くありません。薬の服用は水で行います。

選択肢 4 は、正しい記述です。
カルシウムを含むサプリメントの摂取で高カルシウム血症のおそれがあり注意が必要です。

※参考)18歳以上の場合、1日耐用上限量として 2500mg/日 と厚生労働省から示されています。

選択肢 5 ですが
骨粗しょう症治療の目的は骨折予防です。痛みがなくなったからという理由で薬の服用をやめてしまうと、骨密度の低下を招き骨折リスクが高くなると考えられます。治療の継続や休薬などは医師が判断します。自分勝手な判断での休薬をしてよいわけではありません。よって、選択肢 5 は誤りです。

以上より、正解は 2,4 です。

問227

ビタミン D は「肝臓で25位」が水酸化を受けた後、「腎臓で1位」が水酸化を受ける という二段階の水酸化により活性化されることが知られています。従って腎不全であれば、低下しているのは(肝臓で代謝を受けた後の)25-OH ビタミン D の1位の水酸化反応 です。

以上より、正解は 3 です。

コメント