薬剤師国家試験 第100回 問274-275 過去問解説

 問 題     

院内のレジメンを管理する委員会において、制吐薬として用いる薬物について薬剤師が説明した。

「この薬物は、5-HT3受容体拮抗薬です。他の5-HT3受容体拮抗薬に比べて消失半減期が約42時間と長く、そのため遅発期の悪心・嘔吐にも効果があります。」

問274

薬剤師が説明した薬物はどれか。1つ選べ。

  1. アザセトロン塩酸塩
  2. オンダンセトロン塩酸塩水和物
  3. グラニセトロン塩酸塩
  4. トロピセトロン塩酸塩
  5. パロノセトロン塩酸塩

問275

この薬物0.75mgを急速静脈内投与するとき、7日後の血中濃度に最も近い値はどれか。1つ選べ。ただし、この薬物の体内動態は線形1-コンパートメントモデルに従うものとし、分布容積は750Lとする。

  1. 0.25μg/mL
  2. 0.125μg/mL
  3. 0.0625μg/mL
  4. 0.25ng/mL
  5. 0.125ng/mL
  6. 0.0625ng/mL

 

 

 

 

 

正解.
問274:5
問275:6

 解 説     

問274

半減期が長い、いわゆる第二世代 5-HT3 受容体拮抗薬の説明であるため、パロノセトロン(アロキシ®)であると考えられます。ちなみに、他の選択肢も全て 5-HT3 受容体拮抗薬です。抗がん剤使用に伴う、特に急性の悪心・嘔吐に対して制吐剤として用いられています。

以上より、正解は 5 です。

問275

Vd = D/C0 (この式は、必須知識です。)より、750 (L) = 0.75 (mg)/ C (mg/L)  です。よって、C0 = 0.001 (mg/L) です。選択肢の単位を参考に、単位変換をしておくと、0.001 (mg/L) = 0.001 (μg/mL) = 1 (ng/mL) です。

7日=168 時間後 なので、半減期は 42 時間ということから、半減期 4 周期分 の時間が経過しています。従って、1 → 0.5 → 0.25 → 0.125 → 0.0625 (ng/mL) です。

以上より、正解は 6 です。

コメント