公務員試験 H29年 国家専門職(食品衛生監視員) No.2食品化学Ⅰ(3)解説

 問 題     

脂肪酸の慣用名,種類,炭素数,主な所在の組合せ ①~⑤ について,妥当なものには ○ を,妥当でないものには × をそれぞれ記せ。

慣用名 種類 炭素数 主な所在
① ラウリン酸 飽和脂肪酸 12 パーム核油

② アラキジン酸 飽和脂肪酸 20  落花生油

③ オレイン酸 飽和脂肪酸 18  落花生油

④ アラキドン酸 不飽和脂肪酸 16  カカオ油

⑤ イコサペンタエン酸 不飽和脂肪酸 22  大豆油

 

 

 

 

 

 解 説     

①、②は、妥当な組み合わせです。

③ですが
オレイン酸は C18,1 の不飽和脂肪酸です。種類が誤っています。

④ですが
アラキドン酸は C20,4 の不飽和脂肪酸です。炭素数が誤っています。また、主な所在は肉、卵、魚などです。植物にはほぼ含まれていません。

⑤ですが
イコサペンタエン酸(EPA)は C20,5 の不飽和脂肪酸です。炭素数が誤っています。また、主な所在は魚油食品や肝油などです。

以上より、①◯、②◯、③☓、④☓、⑤☓です。

コメント