国家公務員総合職(化学・生物・薬学)H28年 問93解説

 問 題     

放射線の生物作用に関する記述㋐〜㋓のうち妥当なもののみを挙げているのはどれか。

㋐ 哺乳類細胞の放射線感受性は細胞周期の時期によって変化し、S 期の後半はS 期の前半よりも放射線感受性が低い。
㋑ チオール(SH)基をもつ化合物は、ラジカルによるDNA 酸化損傷の生成を促進することにより細胞の放射線感受性を高める。
㋒ 哺乳類細胞におけるDNA 二本鎖切断の修復機構のうち、非相同末端結合による修復は、相同組換え修復に比べ修復の誤りが少ない。
㋓ DNA 二本鎖切断の起きた部位では、ヒストンタンパク質の一種であるH2AX のリン酸化が認められる。

1.㋐、㋑
2.㋐、㋒
3.㋐、㋓
4.㋑、㋒
5.㋒、㋓

 

 

 

 

 

正解.3

 解 説     

㋐ は妥当な記述です。
一般的に、分裂期(M期)及びその付近が最も感受性が高いです。S 期末期が最も抵抗性が高いです。

㋑ ですが
ラジカルと、SH 基をもつ化合物が反応し、ラジカル除去で酸化損傷を「抑制」します。よって、㋑ は誤りです。

㋒ ですが
修復機構は大きく分けて 2 つに分類されます。非相同末端結合による修復は、速いが相対的にミスが多い修復です。もう一方の相同末端結合による修復は、時間がかかるが相対的にミスが少ない修復機構です。よって、㋒ は誤りです。

㋓ は妥当な記述です。

以上より、正解は 3 です。

コメント