国家公務員総合職(化学・生物・薬学)H28年 問88解説

 問 題     

ヒトの生殖機能に関わるホルモンに関する記述㋐〜㋓のうち妥当なもののみを挙げているのはどれか。

㋐ 下垂体前葉からの卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンの分泌は、視床下部から分泌される性腺刺激ホルモン放出ホルモンによって促進される。
㋑ 卵胞刺激ホルモンは、精巣のライディッヒ細胞を刺激し、テストステロンの産生を増加させる。
㋒ セルトリ細胞から分泌されたインヒビンは、下垂体前葉に作用し、卵胞刺激ホルモンの分泌を抑制する。
㋓ エストラジオールは、卵巣や妊娠中の胎盤といった女性器のみで産生されるため、男性の体内には存在しない。

1.㋐、㋑
2.㋐、㋒
3.㋐、㋓
4.㋑、㋒
5.㋒、㋓

 

 

 

 

 

正解.2

 解 説     

記述 ㋐ は妥当な記述です。

㋑ ですが
卵胞刺激ホルモン(FSH) が刺激するのは「卵胞」です。精巣ではありません。ちなみに、テストステロンは、男性ホルモンの一種です。

㋒ は妥当な記述です。
ちなみに、セルトリ細胞は、精巣細胞の一種です。

㋓ ですが
エストラジオールは、エストロゲンの一種です。男性にも存在します。よって、㋓ は誤りです。

以上より、正解は 2 です。

コメント