国家公務員総合職(化学・生物・薬学)H26年 問36解説

 問 題     

我が国では、製塩は海水を原料としており、海水に前処理を施し、塩化ナトリウム等の塩の濃度を上げる採かん工程を経た後、かん水を煮詰めて塩を析出させる。現在採かん工程に採用されているイオン交換膜電気透析法に関する次の記述の ㋐、㋑、㋒ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。

「イオン交換膜電気透析法では、図のように、両電極の間に陽イオン交換膜と陰イオン交換膜を
交互に配置した多室式電気透析槽に海水を導入し、直流を通じて電気透析する。陽イオン交換膜は ㋐ のみを通過させる性質をもつ。電極 A を陰極とするとき、㋑ の室で濃縮された液を次の工程へ送る。また電極 B 付近では、㋒ 。」

 

 

 

 

 

正解.5

 解 説     

陽イオン交換膜は「陽イオンのみ」通す膜です。言い換えると、陰イオンを近づけない膜なので、負電荷を帯電しているような樹脂を用います。㋐ は「陽イオン」です。

下図のようにイオンが移動するため、Ⅱの室に濃縮液が出来ます。

以上より、正解は 5 です。

コメント