問 題
28歳男性。悪性軟部腫瘍の転移が判明し、病棟カンファレンスにおいてイホスファミドの投与が検討された。薬剤師は、イホスファミドによる治療及びメスナの投与に関して医療スタッフに説明を行った。
問206
薬剤師の説明として正しいのはどれか。2つ選べ。
- イホスファミドによる骨髄抑制を予防するために、メスナの投与が必要です。
- メスナの投与により抗腫瘍効果が減弱するので、イホスファミドを増量する必要があります。
- メスナの併用により脳症が現れることがあるので、観察を十分に行ってください。
- イホスファミドは肝代謝により消失するので、腎機能の考慮は不要です。
- イホスファミド投与開始の1時間前から頻回に、かつ大量の水分摂取を行わせてください。
問207
メスナは、イホスファミドの代謝物であるアクロレインと反応し、化合物Aを生成する。化合物Aの構造式として正しいのはどれか。1つ選べ。
正解.
問206:3, 5
問207:1
解 説
問206
イホスファミドはアルキル化剤です。シクロホスファミドと共に出血性膀胱炎のリスクが知られており、リスク軽減のためメスナを投与します。
選択肢 1 ですが
イホスファミドによる「骨髄抑制」ではありません。出血性膀胱炎です。よって、選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2 ですが
抗腫瘍効果を減弱させるということはありません。よって、選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3 は、正しい選択肢です。
選択肢 4 ですが
イホスファミドは腎排泄性というわけではないのですが、膀胱炎のリスクからも連想できるように腎臓に対する副作用が大きい薬剤です。腎機能に応じて薬剤の使用を控えるなど腎機能の考慮が必要です。よって、選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 は、正しい選択肢です。
薬剤の速やかな排出を意図したものです。
以上より、正解は 3,5 です。
問207
これは有機化学の問題です。アクロレインがα-β不飽和カルボニルであり、β位に付加反応します。これはマイケル付加です。従って「(C=O)-C-C-S-」という構造を有するものが正解です。
以上より、正解は 1 です。
コメント