問 題
34歳女性。統合失調症が疑われて入院した。幻覚、妄想は処方1により軽減したが、乳汁分泌が生じた。血液検査の結果を確認した薬剤師の提案により処方2に変更となった。
問246
処方変更の根拠となった血液検査項目はどれか。1つ選べ。
- プロラクチン
- コルチゾール
- エストラジオール
- テストステロン
- アルドステロン
問247
処方1でリスペリドンが乳汁分泌を引き起こす作用機序として、正しいのはどれか。1つ選べ。
- ヒスタミンH1受容体遮断
- セロトニン5-HT1A受容体遮断
- アセチルコリンM2受容体刺激
- ドパミンD2受容体遮断
- アドレナリンα1受容体刺激
正解.
問246:1
問247:4
解 説
問246
統合失調症薬の使用において、乳汁分泌を伴う副作用は、高プロラクチン血症です。プロラクチンとは、脳の下垂体前葉から放出されるペプチドホルモンの 1 種です。
プロラクチンの分泌は、ドパミンによって抑制されます。統合失調症薬は、このドパミン受容体を遮断するため、プロラクチン分泌抑制作用が弱まることがあります。そのため、高プロラクチン血症がおきることがあります。
以上より、正解は 1 です。
問247
問246の解説と重複しますが、プロラクチンの分泌はドパミンによって抑制されます。統合失調症薬は、このドパミン受容体を遮断するため、プロラクチン分泌抑制作用が弱まることがあります。よって、作用機序は、ドパミン受容体遮断です。
以上より、正解は 4 です。
コメント