薬剤師国家試験 第106回 問270-271 過去問解説

 問 題     

64歳男性。心筋梗塞、慢性胃炎。5年前に心筋梗塞を発症して以来、以下の処方薬を継続的に服用している。最近、血便が頻回に認められたため受診し、内視鏡検査を受けたところ大腸がんと診断され、摘出手術を受けた。明日からXELOX療法を実施する予定である。

※ XELOX療法:カペシタビン+オキサリプラチン

問270

外来化学療法室の薬剤師の対応として適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. カペシタビンの吸収に影響するので、高脂肪食を避けるよう、患者に指導する。
  2. ファモチジン錠をシメチジン錠に変更するよう、医師に処方提案する。
  3. 血中カルシウム濃度を測定し、低カルシウム血症の有無を確認するよう、医師に提案する。
  4. ワルファリンによる出血リスクが上昇するので、注意すべき自覚症状について患者に指導する。
  5. 手足症候群の発現に注意するよう、患者に指導する。

問271

前問の対応の1つについて、その原因となる、XELOX療法に伴う生理学的あるいは薬物動態学的な変化はどれか。1つ選べ。

  1. 胃内容排出時間の延長
  2. アルブミン濃度の低下
  3. CYP3A4の誘導
  4. CYP2C9の阻害
  5. 腎血漿流量の低下

 

 

 

 

 

正解.
問270:4, 5
問271:4

 解 説     

問270

問 271 とまとめて解説します。

問271

カペシタビン(ゼローダ)には、CYP 2C9 合成系に影響することによる、酵素活性低下にもとづくワルファリンカリウムの作用増強が知られています。(101-308309)。また、カペシタビン投与に伴い、手足症候群予防のために厚めの靴下を履くように患者に説明します。(104-330)。

以上より、問 270 の正解は 4,5 です。

問271 の正解は 4 です。

コメント