薬剤師国家試験 第105回 問296-297 過去問解説

 問 題     

59歳男性。162cm、51kg。慢性腎炎が進行し、13年前より血液透析(HD)治療を受けている。

HDに際しては、HD開始前にそう痒予防のためにジフェンヒドラミン塩酸塩錠10mgを4錠内服している。また、体外循環中の凝固防止の目的でナファモスタットメシル酸塩注(後発品)を用いている。

最近15日間における患者の体温とCRP値は図のようになった。

問296

HD実施日に発熱が見られたため検査した結果、抗ナファモスタットIgEが陽性であることが第9日に明らかとなった。抗ナファモスタットIgEが陽性になった機序に関する記述のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. Th1細胞(1型ヘルパーT細胞)の指令を受けB細胞から分化した形質細胞により、ナファモスタットに特異的なIgEが産生された。
  2. Th2細胞(2型ヘルパーT細胞)の指令を受けB細胞から分化した形質細胞により、ナファモスタットに特異的なIgEが産生された。
  3. Th1細胞の指令を受けたT細胞から分化した形質細胞により、ナファモスタットに特異的なIgEが産生された。
  4. Th2細胞の指令を受けたT細胞から分化した形質細胞により、ナファモスタットに特異的なIgEが産生された。
  5. 特異的受容体と結合した感作T細胞により、ナファモスタットに特異的なIgEが産生された。

問297

検査結果を受けて対処した結果、第11日以後はHD後の症状が見られなくなった。対処した内容として考えられるのはどれか。1つ選べ。

  1. HD前の投与薬としてデキサメタゾン錠を追加した。
  2. HD前の投与薬としてナルフラフィン塩酸塩カプセルを追加した。
  3. HD中のナファモスタットメシル酸塩注射用をダルテパリンナトリウム注射液(低分子ヘパリン)に変更した。
  4. 経過観察した。
  5. ナファモスタットメシル酸塩注射用を後発品から先発品に変更した。

 

 

 

 

 

正解.
問296:2
問297:3

 解 説     

問296

IgE、つまり抗体を産生するのは「B 細胞から分化した形質細胞」です。これにより、正解は 1 or 2 です。

抗体産生の指令を与えるのは、Th2 細胞です。Th1 細胞は、マクロファージやキラー T 細胞活性化を行います。

以上より、正解は 2 です。

問297

選択肢 1 ですが
前投与としてのデキサメタゾンは、化学療法における前投与との混同を狙った記述と考えられます。選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 ですが
ナルフラフィン(レミッチ)は、κ-オピオイド受容体作動薬です。血液透析患者の瘙痒症治療に用いられます。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 は妥当な記述です。

選択肢 4,5 ですが
これでは対処になっていません。よって、選択肢 4,5 は誤りです。

以上より、正解は 3 です。

コメント