薬剤師国家試験 第105回 問260-261 過去問解説

 問 題     

57歳女性。大腿骨頸部骨折の治療を目的とした手術のために本日入院した。手術は4日後に予定している。病棟担当薬剤師が患者の持参薬を確認したところ、下記5種類の薬剤を所持していた。

持参薬

  • アムロジピンベシル酸塩錠
  • アトルバスタチンカルシウム水和物錠
  • アルファカルシドールカプセル
  • ラロキシフェン塩酸塩錠
  • ロキソプロフェンナトリウム水和物錠

問260

医師に休薬を提案すべき薬剤として適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. アムロジピンベシル酸塩錠
  2. アトルバスタチンカルシウム水和物錠
  3. アルファカルシドールカプセル
  4. ラロキシフェン塩酸塩錠
  5. ロキソプロフェンナトリウム水和物錠

問261

手術前から休薬すべき薬剤のその理由となる副作用はどれか。1つ選べ。

  1. 房室ブロック
  2. 高血糖
  3. 高Na血症
  4. 血栓形成
  5. 消化器障害

 

 

 

 

 

正解.
問260:4
問261:4

 解 説     

問260

問261 と合わせて解説します。

問261

手術前に休薬が必要な代表的薬物として
血をサラサラにする薬(手術で大出血につながる)の他に、女性ホルモン系の薬があげられます。

この理由ですが
手術後基本的にずっと横たわっている → 血栓できやすい ためです。女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、肝臓に作用し血を固まりやすくする物質の合成を促進します。そのため、休薬が必要です。

持参薬について
アムロジピンは Ca 拮抗薬です。降圧薬です。
アトルバスタチンはスタチン系です。HMG-CoA 還元酵素(hydroxymethylglutaryl-CoA reductase)阻害薬です。脂質異常症治療薬です。
アルファカルシドールは、活性型ビタミン D3 製剤です。骨粗しょう症治療薬です。
ラロキシフェンは、エストロゲン受容体を刺激し、骨吸収を抑制する骨粗しょう症治療薬です。女性ホルモン様の作用なので、休薬が必要です。
ロキソプロフェンは NSAIDs です。痛み止めです。

以上より
問 260 の正解は 4 です。
問 261 の正解は 4 です。

コメント