薬剤師国家試験 第104回 問190-191 過去問解説

 問 題     

19歳女性。高校生の頃から、気がつくと授業中に眠っていることがしばしばあったが、夜間に受験勉強に励んでいることが原因と思っていた。大学に入学後も、授業中に突然眠ってしまったり、夜間に悪夢を見たりした。眠気により食生活が不規則にもなった。

心配になり、友人や家族に相談したところ病院受診を勧められた。診察及び検査の結果、ナルコレプシーと診断され、処方1及び2で3ヶ月治療されたが、症状が改善されないため、処方1が処方3に変更となった。

問190

本症例に関する病態、検査及び薬物療法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 睡眠時ポリグラフ検査や反復睡眠潜時検査が、診断に有用である。
  2. メチルフェニデート塩酸塩の代わりにアトモキセチン塩酸塩を用いることができる。
  3. 処方3の薬剤は、処方1の薬剤より依存性が高い。
  4. クロミプラミン塩酸塩は、REM睡眠関連症状の改善のために使用される。
  5. 日中覚醒できていれば、食生活と睡眠習慣の改善は推奨しない。
この問題は正しい選択肢が3つあるため、いずれか2つを選べば正解となりました。

問191

前問の処方2及び3の薬物の作用機序として、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. γ-アミノ酪酸GABAA受容体遮断
  2. ドパミン及びノルアドレナリンの再取り込み阻害
  3. ノルアドレナリン及びセロトニンの再取り込み阻害
  4. アデノシンA2A受容体遮断
  5. ニコチン性アセチルコリン受容体刺激

 

 

 

 

 

正解.
問190:1, 3, 4
問191:2, 3

 解 説     

問190

選択肢 1 は妥当な記述です。

選択肢 2 ですが
アトモキセチン(ストラテラ)は、AD/HD 治療薬です。ナルコレプシーに用いる薬ではありません。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3,4 は妥当な記述です。

選択肢 5 ですが
暴飲暴食を避ける、同じ時間に睡眠をとるといった習慣改善が推奨されます。よって、選択肢 5 は誤りです。

以上より、問190 は、1,3,4 が正しい選択肢となります。
本問は「正答が 1,3,4、このうち 2 つ選択なら正解」でした。

問191

クロミプラミン(アナフラニール)は脳内セロトニン 及び ノルアドレナリンの取り込み阻害により作用を示すとされています。

メチルフェニデート(リタリン、コンサータ)は、ドパミンおよびノルエピネフリントランスポーターに結合し、再取り込みを抑制して作用を示すとされています。

以上より、問191 の正解は 2,3 です。

コメント