薬剤師国家試験 第103回 問296-297 過去問解説

 問 題     

56歳男性。以下の処方箋を持って薬局を訪れた。足裏と足側面にかゆみ、水疱、皮膚の剥離などの症状が出現し、皮膚科外来を受診したとのことであった。

問296

この外用剤を使用する際に伝えるべき注意点として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 症状の改善が認められたら、徐々に塗布回数を減らす。
  2. アキレス腱周囲ぐらいまで広めに塗布する。
  3. 患部は保湿に心がける。
  4. 塗布した状態で日光にあたらない。
  5. 塗布部位に発赤などが生じたら、使用を中止する。

問297

この患者の病態と処方薬に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。

  1. この患者は皮膚真菌症に罹患している。
  2. 症状と発症部位から足カンジダ症の可能性が高い。
  3. 深在性真菌症にも有効である。
  4. 患部のびらん症状がひどくなった場合には、内服療法へ切り替える。
  5. 病変部位を採取し直接鏡検を行い、治癒を確認する。

 

 

 

 

 

正解.
問296:2, 5
問297:2, 3

 解 説     

問296

選択肢 1 ですが
症状の改善後も再発予防のために、医師から中止指示があるまで使用を継続することが肝要です。徐々に塗布回数を減らすのは適切ではありません。

選択肢 2 は、正しい記述です。
症状がある部分だけではなく周囲まで菌は生息しています。広めの塗布を指示します。

選択肢 3 ですが
保湿の有無は、乾燥の程度等を総合的にふまえて医師が判断します。本問の与えられた情報では判断できず、保湿の推奨が適切とはいえません。

選択肢 4 ですが
日光にあたっても問題ありません。日光にあたらないでと指示するのは適切ではありません。

選択肢 5 は、正しい記述です。
副作用の初期症状と考えられるため中止が適切です。

以上より、問296 の正解は 2,5 です。

問297

選択肢 1 は、正しい記述です。
皮膚症状があり、かつ、ラノコナゾールはアゾール系の中でもイミダゾール系抗真菌薬です。

選択肢 2 ですが
症状及び発生部位から考えると、いわゆる水虫の可能性が高いと思われます。足カンジダ症を除外できるわけではないのですが、症状と発症部位 のみから足カンジダ症の可能性が高い というのは言い過ぎと考えられます。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 ですが
「深在性」という字面からは、つい「皮膚の深部」を連想してしまうかもしれません。しかし、深在性真菌症とは、肺、肝臓といった臓器に真菌が感染していることを示しています。従って、深在性真菌症に対しては外用薬では効果は見られません。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4,5 は、正しい記述です。

以上より、問297 の正解は 2,3 です。

コメント