問 題
42歳女性。食後、みぞおちに差し込むような痛みが続いたため内科を受診し、胆石症による痛みと診断された。
問254
この患者の治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ。
- ウルソデオキシコール酸
- カモスタットメシル酸塩
- ランソプラゾール
- フロプロピオン
- シメチジン
問255
前問で適切と考えられた薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 胆石表面のコレステロールをミセル化することで胆石を溶解する。
- 胆嚢からの胆汁排泄を抑制する。
- カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ(COMT)を阻害することでOddi括約筋を弛緩させる。
- タンパク質分解酵素を阻害する。
- H+,K+-ATPaseを阻害する。
正解.
問254:1, 4
問255:1, 3
解 説
問254
問255 とまとめて解説します。
問255
ウルソデオキシコール酸は、コレステロール系胆石の溶解目的で用いられます。
カモスタットメシル酸は、タンパク質分解酵素阻害薬です。すなわち、消化酵素阻害薬です。自己消化を防ぐことで膵炎の症状を緩和します。カモスタットは、主に慢性の膵炎に使用されます。胆石症には用いられません。
ランソプラゾールは、PPIです。胆石症には用いられません。
フロプロピオンは排胆薬です。COMT :catechol-O-methyltransferase を阻害することにより胆管平滑筋や Oddi 括約筋を弛緩させます。胆石の排出を促す目的で用いられます。
シメチジンは H2 ブロッカーです。胆石症には用いられません。
以上より、問254 の正解は 1,4 です。
問255 の正解は 1,3 です。
ちなみに、問255 の選択肢 1 がウルソの作用機序です。
選択肢 3 がフロプロピオンの作用機序です。
選択肢 4 がカモスタットの作用機序です。
選択肢 5 がランソプラゾールの作用機序です。
コメント