薬剤師国家試験 第101回 問193 過去問解説

 問 題     

コホート研究の指標の中で、「絶対リスク減少率」に該当するのはどれか。2つ選べ。

  1. 曝露群と非曝露群の危険度の比
  2. 治療することにより、ある転帰がどの程度抑えられたかを減少率で表した値
  3. 対照群における結果因子の発生率と治療群における結果因子の発生率の差
  4. 症例群が曝露した割合と対照群が曝露した割合の比
  5. 治療必要数の逆数

 

 

 

 

 

正解.3, 5

 解 説     

選択肢 1 ですが
これは、相対危険度です。絶対リスク減少率では、ありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 ですが
転帰とは、治癒、軽快などの結果です。コホート研究とは、ある要因に注目して暴露群と非暴露群を追跡しある疾病の発生率を調べる研究です。転帰の変化はわかりません。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 は、正しい選択肢です。

選択肢 4 ですが
コホート研究において「対照群」とは、要因の非曝露群のことです。対照群が、曝露した割合というのは常に 0 と考えられます。文脈からは、もしかしたら「発症しなかった群」ぐらいの意味かとも思いました。そうだとしても、これで出るのは「曝露率の比」であり絶対リスク減少率では、ありません。よって、選択肢 4 は誤りです。

選択肢 5 は、正しい選択肢です。
治療必要数は、NNT と略されます。絶対リスク減少の逆数です。

以上より、正解は 3,5 です。
参考)衛生薬学 2-3 5)

コメント