薬剤師国家試験 第100回 問334 過去問解説

 問 題     

65歳男性。体重72kg。非弁膜症性心房細動との診断で下記の処方薬を服用していた。数日前から、めまい、ふらつき、冷汗、手の震え、軽度の意識障害にて昨日入院となった。本日病室を訪問した薬剤師は、下記の処方薬を日頃欠かさず服用していたことを付添いの家族から聴取した。

また、カルテから入院時検査結果が血清クレアチニン値は2.0mg/dL、BUNは39mg/dL、空腹時血糖は40mg/dLであることを確認した。

担当の薬剤師は、入院時の不快症状と検査値から薬の副作用を疑い、医師に薬剤の変更を提案しようと考えた。該当する薬剤はどれか。1つ選べ。

  1. シベンゾリンコハク酸塩錠
  2. ベラパミル塩酸塩錠
  3. ニコランジル錠
  4. ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩カプセル
  5. ニフェジピン徐放錠

 

 

 

 

 

正解.1

 解 説     

入院時の不快症状と検査値から疑われるのは低血糖です。また、血清クレアチニン、BUN が高めであり腎機能が低下していると考えられます。

処方薬の中で、低血糖の副作用が疑われるのはシベンゾリンです。シベンゾリンは、クラス Ia 群の抗不整脈薬です。腎排泄型の薬です。クラス Ia 群の中で、ジソピラミドとシベンゾリンは副作用として、低血糖が知られています。これは、ATP 感受性 K チャネルに作用することで、インスリン分泌が促進されるためです。

腎機能の低下に伴い、排泄能が低下した結果血中濃度が上昇して、副作用が発現していると
考えられます。

以上より、正解は 1 です。

コメント