問 題
入院中の5歳女児。体重21kg。39.0℃の発熱が認められたので、アセトアミノフェン坐剤200mgが投薬されることになった。
問278
アセトアミノフェン坐剤の投薬に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
- 小児に対して一日当たりの最大用量が決められている。
- この患児に重篤な肝障害がある場合には禁忌である。
- この患児に重篤な心機能不全がある場合には禁忌である。
- 過度の体温下降が現れることがある。
- この患児がインフルエンザに罹患している場合には禁忌である。
問279
本坐剤の基剤には、半合成油脂性基剤であるハードファット(ウィテプゾール)が用いられている。ハードファットに関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
- 直腸内の水分により速やかに溶解し、主薬を放出する。
- 冷所保存してはならない。
- 飽和脂肪酸のモノ、ジ、トリグリセリドの混合物である。
- 坐剤の成形にプラスチック製容器は使用できない。
- 結晶多形が存在する。
正解.
問278:5
問279:3
解 説
問278
選択肢 1 ~ 4 は、正しい選択肢です。
ちなみに、重篤な腎障害がある場合にも、禁忌です。
選択肢 5 ですが
インフルエンザの場合に禁忌である解熱鎮痛薬は、アスピリンやボルタレンです。アセトアミノフェンは、使用できます。ちなみに、ロキソニンやイブプロフェンも使用できます。
以上より、正解は 5 です。
問279
選択肢 1 ですが
水分により速やかに溶解するのは、水溶性基剤を用いた場合です。油脂性基剤は、体温によって溶解します。よって、選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2 ですが
冷蔵庫で保存します。実習において、アンビバ(®)が冷蔵庫に入っていたのを見たりしていると、判断しやすいと思います。よって、選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3 は、正しい記述です。
選択肢 4 ですが
坐剤の成形には、アルミ製やプラスチック製の容器が用いられます。アルピニー(®)坐剤などを思い出すと判断しやすいのではないかと考えられます。よって、選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 ですが
結晶多形が有名な油脂性基剤としてカカオ油があります。多形が存在することによる保存の問題を避けるために現在ではウィテプゾールが多く用いられています。使用に至る歴史からこの選択肢は妥当でないと考えられます。(ただし、本当に多形が「ない」のかは証明されていないだけではないか、という懸念があり、厚生労働省の正解が 3 であり、かつ、この問題が不適切で削除されていない のですが、適切かどうかは 疑問の残る選択肢です。)
以上より、正解は 3 です。
コメント