問 題
我が国の河川に設置された堰に関する記述㋐,㋑,㋒のうち下線部が妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。
㋐ 堰は取水,分流,潮止めなどを目的に設置される。潮止めを目的とする堰は上流の山間部に設置されることが多い。
㋑ 堰の構造からみた場合,固定堰と可動堰がある。可動堰はゲートが備えられていることが多く,そのゲートを操作することによって流量や水位を調節することができる。
㋒ 堰の越流の仕方からみた場合,越流堰ともぐり堰がある。もぐり堰は,堰の下部に設けられた空間に河川水を通過させる。
1.㋐
2.㋐,㋑
3.㋐,㋒
4.㋑
5.㋑,㋒
正解 (4)
解 説
記述㋐ですが、潮止めとは、海水が入り込まないようにすることです。潮止めを目的とする堰は「潮止め堰」です。河と海の合流部、河口付近に設置されます。上流の山間部ではありません。よって、記述㋐ は誤りです。選択肢から、㋑は妥当な記述とわかります。
記述 ㋒ ですが、もぐり堰とは堰が完全に水面下にもぐり、堰の前後で水面に段差がないようなものです。「堰の下部空間に水を通過させる」ものではありません。よって、記述㋒は誤りです。
以上より、正解は 4 です。
コメント