公務員試験 H28年 国家一般職(土木) No.15解説

 問 題     

図のような直線上において、ある物体が点 O を中心として、周期 12s、振幅 1.0 m で単振動をしている。

この物体が点 C から点 A まで移動するのにかかる時間は次のうちではどれか。

1 0.50s 

2 1.5s 

3 2.0s 

4 3.0s 

5 6.0s 

 

 

 

 

 

正解 (3)

 解 説     

考え方1:

周期が 12s なので「O→A→O→B→O」の一往復で 12s かかる。よって「O→A→O」は6s のはずである。さらに「O→A」は 3s のはずである。

以上より、C → A は 3s よりは小さいと考えられます。選択肢 4,5 は誤りである。

次に、単振動のO→A間での物体の移動及び速度の変化をイメージすると、等速ではなく「O に近いほど速くA に近いほど止まりかけで遅い」と考えられます。

よって、O→C は3s の半分である 1.5s より短い時間しかかからず、『C→A は3s の半分である 1.5s より長い時間かかる』はずです。

選択肢の中で 1.5s ~ 3.0s となるのは、選択肢 3 のみである。

考え方2

単振動を、等速円運動に対応させて考える。角度を ω として

  • 点Oに対応するω = 0
  • 点Cに対応するω = 30° (もしくは π/6 ラジアン)
  • 点Aに対応するω = 90° (もしくはπ/2 ラジアン)です。

等速円運動なので C→Aにかかる時間は、O→Cの2倍です。また、周期が 12s だから O → A は3s です。

以上より、C→Aは 2s とわかります。

正解は 3 です。

コメント