問 題
我が国の虐待の防止等に関する記述として最も妥当なのはどれか。
1.高齢者,障害者及び児童に対する虐待の防止のため,2000(平成12)年に高齢者虐待防止法*1が,2005(平成17)年に障害者虐待防止法*2 が,2008(平成20)年に児童虐待防止法*3 が成立した。
2.高齢者虐待防止法*1 において,高齢者虐待とは,養介護施設従事者によるものを除く,高齢者を養護するその高齢者の家族によるものとされている。
3.障害者虐待防止法*2では,国や地方公共団体,使用者などに障害者虐待の防止等のための責務を課すとともに,障害者虐待を受けたと思われる障害者を発見した者に対する通報義務を課すなどしている。
4.児童虐待防止法*3 において,児童虐待とは,20 歳以上の者が20 歳未満の者に対し,身体的虐待,性的虐待,心理的虐待又は経済的虐待を行うことであるとされている。
5.近年,虐待の防止に関する施策の推進が図られてきたことなどから,全国の市町村が高齢者虐待の相談・通報を受理した件数は,2007(平成19)年度以降年々減少し,また,全国の児童相談所での児童虐待に関する相談対応件数も,2010(平成22)年度以降年々減少している。
(注)
*1 正式には「高齢者虐待の防止,高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」
*2 正式には「障害者虐待の防止,障害者の養護者に対する支援等に関する法律」
*3 正式には「児童虐待の防止等に関する法律」
解 説
選択肢 1 ですが
順番に違和感を覚えるのではないでしょうか。児童虐待防止法が 2000 年に成立です。ちなみに、高齢者虐待防止法が 2005 年成立です。そして、障害者虐待防止法は 2011 年成立です。選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2 ですが
高齢者虐待とは、高齢者が「養護者」や「養介護施設従事者等」から,不適切な行為や扱いによって権利・利益を侵害される状態,生命,健康,生活が損なわれるような状態におかれることです。「養介護従事者等」が含まれます。選択肢 2 は誤りです。
選択肢 3 は妥当です。
選択肢 4 ですが
「経済的虐待」は、高齢者虐待の一つです。児童虐待とは、身体的、性的、心理的虐待 及び「ネグレクト」です。選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 ですが
虐待の相談、通報件数は高齢者虐待、児童虐待共に増加傾向にあります。選択肢 5 は誤りです。
以上より、正解は 3 です。
コメント