問 題
A-D 変換器に関する次の記述の ㋐、㋑、㋒ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
・標本化とは、アナログ信号の大きさを一定時間ごとに読み取ることをいい、 ㋐ とも呼ぶ。
・量子化とは、アナログ信号を何段階かの定められた値(振幅値)で表すことである。 A – D 変換の際に信号を量子化するときには近似が行われるので、量子化 ㋑ と呼ばれる ㋑ が生じる。
・㋒ とは、量子化された数値を 2 進数に変換する操作である。
正解 (2)
解 説
標本化及び量子化についてイメージがわかない場合は 2019 no37 A-D 変換 を参照しましょう。要点は以下のイメージです。
㋐ ですが
標本化は「サンプリング」とも呼びます。㋐ は「サンプリング」です。ちなみに「エンコード」とは「符号化」のことです。あ を 「U+3042」と変換するような処理のことです。そしてデコードが「復号化」であり、元に戻す操作のことです。
㋑ ですが
量子化により「誤差」が生じます。㋑ は「誤差」です。ちなみに「雑音」は、部品の振動による「熱雑音」などによる、受信に妨害を与えるものの総称です。
㋒ ですが
元に戻しているわけではないので「符号化」もしくはエンコードが妥当です。
以上より、正解は 2 です。
コメント