R4年 水質有害物質特論 問3 問題と解説

 問 題     

カドミウム・鉛排水の処理に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. カドミウムは、硫化ナトリウム過剰存在下でも鉄塩を併用すれば、アルカリ性で再溶解は起こらない。
  2. キレート剤を含む鉛排水の処理で、水酸化物法や共沈法が適用できない場合は、置換法が有効であることが多い。
  3. カドミウムの難溶性塩としては、水酸化カドミウム、炭酸カドミウム、硫化カドミウムなどがある。
  4. 鉛の難溶性塩としては、炭酸鉛、硫化鉛、硫酸鉛などがある。
  5. 水酸化鉛はpH8以上のアルカリ性で水酸化錯イオンをつくって再溶解する。

 

 

 

 

 

正解 (1)

 解 説    

(1)に関して、硫化物法は、硫化物イオンと重金属イオンを反応させて不溶性の硫化物を生成させ、これを沈殿分離する方法です。これは重金属の硫化物の溶解度が低いことを利用した方法であり、pH中性領域での処理が可能という特徴があります。

硫化物法では、硫化ナトリウム過剰存在下では再溶解することによって硫化物が生成しづらいので、鉄塩を併用するのが一般的です。しかし、鉄塩を併用した場合でもアルカリ性条件下では再溶解が起こってしまいます。

硫化物法の適正pHはとにかく「中性」だと覚えてください。これは、カドミウムでも水銀でもその他の重金属でも共通して当てはまることです。

よって、(1)の後半の記述が誤りなので、正解は(1)となります。

コメント