R2年 大気有害物質特論 問9 問題と解説

 問 題     

JISによる排ガス中の塩化水素分析方法を、定量下限の小さいものから順に並べたとき、正しいものはどれか。

  1. 硝酸銀滴定法      < イオンクロマトグラフ法 < イオン電極法
  2. 硝酸銀滴定法      < イオン電極法      < イオンクロマトグラフ法
  3. イオン電極法      < 硝酸銀滴定法      < イオンクロマトグラフ法
  4. イオンクロマトグラフ法 < イオン電極法      < 硝酸銀滴定法
  5. イオンクロマトグラフ法 < 硝酸銀滴定法      < イオン電極法

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説    

排ガス中の塩化水素分析の方法は、イオンクロマトグラフ法、硝酸銀滴定法、イオン電極法の3種類があります。

イオンクロマトグラフ法は、塩化水素を測定するための塩化物イオン以外にも、複数のイオン(硫酸イオン、亜硝酸イオン、硝酸イオンなど)を同時に定量することができます。さらに、定量下限濃度もほかの方法よりも低く、微量分析として有用な分析法です。

よって、イオンクロマトグラフ法が最も定量下限の小さい位置にある(4)か(5)が正解となります。

一方、イオン電極法は定量範囲が広いことが特徴的です。定量下限はイオンクロマトグラフ法ほどは低くありませんが、硝酸銀滴定法よりは低いです。定量上限に関してはほかの2つの分析法よりも遥かに高いです。

以上から、定量下限は「イオンクロマトグラフ法 < イオン電極法 < 硝酸銀滴定法」となるので、(4)が正解です。

コメント