H30年 大規模大気特論 問6解説

平坦地域の煙源による長期平均濃度分布の計算に関する記述中、(ア)~(ウ)の中に挿入すべき語句の組合せとして、正しいものはどれか。

濃度の平均化時間を長くとると、一般に予測値と実測値の一致度は( ア )。期間平均濃度を求めるとき、我が国では風向データが( イ )で与えられるため、各風向のセクター内での風向のばらつきを( ウ )して計算した濃度に、出現確率を掛け合わせる。

   ア     イ      ウ

  1. 向上する  東西南北  乱数により決定
  2. 低下する  8方位   一様と仮定
  3. 向上する  8方位   乱数により決定
  4. 低下する  16方位  乱数により決定
  5. 向上する  16方位  一様と仮定

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説    

(ア)には「向上する」が入ります。あるデータを基に拡散シミュレーションを行うとき、データ量が多ければ多いほど精度が上がるのが普通です。1年間測定を続けるよりも1秒間だけ測定したほうが良い結果が得られるのであれば作業的には大変楽ですが、実際にはそうではありません。

特に風速に関しては時間ごとのムラが大きいので、平均化時間は長く取ったほうが精度の高い予測値が計算できます。

(イ)に関して、風向は「16方位」で表されます。たとえば「北北西」のように、東西南北が最大3つまで並ぶような表し方が16方位です。

(ウ)はやや難しいので、(ア)と(イ)を正しく選ぶことで選択肢(5)が正解だと判断してもよいかもしれません。とはいえ、もちろん選択肢に頼らず(ウ)を正しく答えられることが望ましいです。

(ウ)には「一様と仮定」が入ります。問題文の冒頭に「平坦地域の~」とあるため、この場所に吹く風の向きはあまり暴れていないはずで、大まかに見れば一つの方向に一様に吹いているといえます。よって、計算上は風向のばらつきを一様と仮定してシミュレーションするのが妥当です。

コメント