H30年 大規模水質特論 問8 問題と解説

製油所の排水に関する記述として、誤っているものはどれか。

  1. プロセス排水の主な発生源には、原油中に絡んで入った水分などがある。
  2. 手洗い、便所、食堂などから排出される事務所排水は、活性汚泥法で処理する。
  3. バラスト水は、静置タンクで油分を浮上分離後、排水処理設備でさらに油分除去を行う。
  4. 冷却水に工業用水を用いる場合は、海水を用いる場合に比べて大量に取り込めるので、ワンスルーで使用し循環使用しないのが普通である。
  5. 製油装置、調合設備及び貯油タンク区域の雨水には、油分が含まれるので、オイルセパレーター処理を行う。

 

 

 

 

 

正解 (4)

 解 説    

海水はある意味で無限(ではないですが潤沢)にあるので、循環利用する必要がありません。いくらでも供給可能です。そのため、海水を使うときには循環利用せず、そのまま海へ放流する場合が多いです。

一方、工業用水を冷却水として使う場合などは、その水量にも限りがあるため、循環利用するメリットが大きいです。

よって、(4)の記述は工業用水と海水とが反対になっています。

コメント