ビル管理士試験 2023年 問32 問題と解説

 問 題     

健康増進法に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 特定施設の管理権原者は、法で定められた禁煙エリアに喫煙専用器具及び設備(灰皿等)を利用可能な状態で設置してはならない。
  2. 特定施設の管理権原者は、法で定められた禁煙エリアで喫煙している者に対し、喫煙の中止又は禁煙エリアからの退出を求めるよう努めなければならない。
  3. 病院や学校は、たばこの煙の流出を防止するための技術的基準を満たしていたとしても、屋内に喫煙場所を設けることはできない。
  4. 受動喫煙防止を目的として罰則規定が設けられている。
  5. 加熱式たばこについては、規制対象とならない。

 

 

 

 

 

正解 (5)

 解 説     

(1)は正しいです。禁煙エリアに灰皿を置くというのは、喫煙してもよいと誤解されるおそれがあります。そのため、このような行為は禁止されています。

(2)も正しいです。禁煙エリアでの喫煙を放っておくと、健康増進法の目的が達成できません。そのため、特定施設の管理権原者は、喫煙者に対して喫煙の中止や退出を求める努力義務が課されます。

(3)も正しいです。病院や学校、官公庁施設、飲食店など、受動喫煙により健康を損なうリスクが高い者(患者や子ども)が利用する施設では、原則として敷地内禁煙となります。もちろん、屋内に喫煙場所を設けることもできません。

これについて、より詳しくは2022年 問20の解説を参照してください。

(4)も正しいです。禁煙エリアで喫煙をする者や、法律を違反して喫煙エリアを設けた管理権原者などに対して、罰則規定が設けられています。

(5)が誤りです。従来の「紙巻きたばこ」だけでなく、「加熱式たばこ」も健康増進法の規制対象となっています。

以上から、正解は(5)となります。

コメント