国家公務員総合職(化学・生物・薬学)R2年 問10解説

 問 題     

水質汚濁に関する記述 ㋐ ~ ㋓ のうち、妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。

㋐ BOD (生化学的酸素要求量) の値が大きいほど有機物の量が少ないことを示す。

㋑ 富栄養化した河川や湖沼では、窒素やリンを含む栄養塩類が増加している。

㋒ 富栄養化した海水域では、動物プランクトンが異常発生し、水が色付く水の華 (アオコ) が発生することがある。

㋓ プランクトンが大量に死滅すると、その分解過程で大量の一酸化炭素が発生し、魚などの大量死を引き起こすことがある。


1.㋐
2.㋐、㋒
3.㋑
4.㋑、㋓
5.㋒、㋓ 

 

 

 

 

 

正解.3

 解 説     

㋐ ですが
BOD 及び COD は、水中に含まれる有機物などの被酸化物を、それぞれ生物化学的及び化学的に酸化分解するときに消費される酸素量です。BOD が大きければ、有機物の量が多いことを示します。㋐ は誤りです。

㋑ は妥当です。
富栄養化についての記述です。

㋒ ですが
富栄養化した海水域で異常発生するのは「植物プランクトン」です。「動物プランクトン」ではありません。㋒ は誤りです。

㋓ ですが
プランクトンが大量に死滅すると、その分解過程で大量の二酸化炭素などが発生します。「一酸化炭素」ではありません。㋓ は誤りです。


以上より、正解は 3 です。

類題 H26 no6 COD
https://yaku-tik.com/yakugaku/km-26-06/

コメント