薬剤師国家試験 第104回 問296-297 過去問解説

 問 題     

66歳女性。忙しい夫の会社を手伝っている。遠方に住む共働きの息子夫婦に半年ほど前に子供ができ、世話を頼まれたので、忙しい中、自宅と息子夫婦の家の行き来を繰り返している。

2~3週間前より、気分が優れず、食欲がなくなり、眠りにつくにも時間がかかるようになった。女性は、理由はわからないが「きっと私のせいで夫の会社が倒産する」と思うようになった。心配した夫と一緒に精神科を受診し、うつ病と診断された。

以下の処方箋を持ってこの患者が来局した。

問296

この患者の病態、症状及び検査に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. Self-rating Depression Scale(SDS)は診断に有用な評価スケールである。
  2. 被害妄想状態が認められる。
  3. 誇大妄想や精神運動制止が認められる。
  4. 食欲不振は身体症状である。
  5. 睡眠障害は中途覚醒である。

問297

薬剤師がこの患者に対して行う説明として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 胃腸症状が出現したら休薬してください。
  2. 処方1は、処方2の副作用を軽くするための薬剤です。
  3. 睡眠途中で目覚めた時の出来事を覚えていないことがあります。
  4. 口が乾くことがあります。
  5. 処方2と処方3の薬剤は長期間服用する必要があります。

 

 

 

 

 

正解.
問296:1, 4
問297:3, 4

 解 説     

問296

選択肢 1 は妥当な記述です。
SDSは「朝方、一番気分がいい 1:ないか、たまに、2:ときどき、3:かなりのあいだ、4:ほとんどいつも」などの 20 項目の質問に答えるものです。

選択肢 2 ですが
被害妄想とは「自分に被害、危害を与えられていると、根拠なく確信している妄想」です。そのような妄想は見られません。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 ですが
誇大妄想とは「自己を過剰に評価する妄想」です。そのような妄想は見られません。また、精神運動制止は「思考、決断などの精神活動の停滞」です。そのような徴候は、問題文からは読み取れません。よって、選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 は妥当な記述です。

選択肢 5 ですが
「眠りにつくにも時間がかかる」とあるので「入眠障害」と考えられます。エスゾピクロン(ルネスタ)1mg の処方とも符号します。(ちなみに、ルネスタは高用量(2mg,3mg)で、中途覚醒にも効能が認められています。)よって、選択肢 5 は誤りです。

以上より、問296 の正解は 1,4 です。

問297

選択肢 1 ですが
セルトラリン(ジェイゾロフト)は SSRI です。セロトニン刺激作用により、胃腸症状(吐き気、下痢、便秘など)が代表的な副作用です。この症状は飲み始めがピークであり、だんだん症状が落ち着く傾向が知られています。そのため、予め症状について説明しておき、慣れるまで服薬を継続するように、症状がつらいようであれば、ガスモチン等を併用する、といった説明が必要と考えられます。「胃腸症状が出たら休薬」ではありません。よって、選択肢 1 は誤りです。

選択肢 2 ですが
処方1は、抗うつ剤です。処方2は、うつ病に伴う不安に対する抗不安薬です。「処方1が、処方2の副作用軽減のため」ではありません。よって、選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 は妥当な記述です。
エスゾピクロンに関する注意点です。減量や、別の薬への変更といった対応が考えられます。

選択肢 4 ですが
エスゾピクロンが抗コリン作用も有するので、口渇の副作用が知られています。

選択肢 5 ですが
処方2,3 共に、漫然とした長期投与を避けるべき薬剤です。よって、選択肢 5 は誤りです。

以上より、問297 の正解は 3,4 です。

コメント