薬剤師国家試験 第109回 問110-111 過去問解説

 問 題     

解糖系では、下の図 1 のように、D – グルコースが D – フルクトース 1,6 – ビスリン酸へと変換されたのちに、2 分子のピルビン酸へと分解される。

また、図 2 のように、D – フルクトース 1,6 – ビスリン酸は、アルドラーゼによって、代謝物 A と B へ変換される。この反応はアルドール反応の逆反応である。

さらに、図 3 のように、代謝物 A と B は細胞質中で酵素的に相互変換可能であり、代謝物 B はさらに代謝物 C を経て、ピルビン酸まで変換される。

問110

代謝物 A の構造として正しいのはどれか。1つ選べ。

問111

解糖系に関する記述のうち、正しいのはどれか。2 つ選べ。

  1. アルドラーゼにより六炭糖が三炭糖に開裂する反応 (図2) は、加リン酸分解である。
  2. D – グルコースから代謝物 A を生じるまでの過程で ATP を産生する。
  3. 図 3 のうち、代謝物 B から代謝物 C を生じる反応は、基質レベルのリン酸化である。
  4. 図 3 で生じた NADH は、シャトル機構により細胞質からミトコンドリアのマトリックスに運ばれる。
  5. D – グルコースから D – フルクトース 1,6 – ビスリン酸の生成過程は、ATP により促進され、AMP により抑制される。

この問題は、選択肢が不適切で正解が得られないため、全員正解扱いとなった問題です。

 

 

 

 

 

正解.
問110:2
問111:解なし

 解 説     

問110

炭素数 6 の一方が、炭素数 3 の代謝物 B になっているので、代謝物 A も炭素数 3 です。すると、図 2 のちょうど真ん中で 切断されるとわかります

アルドール反応は、α 水素を有するアルデヒド(またはケトン)が酸もしくは塩基の存在下、2 分子間で起きる付加反応です。生成物は β – ヒドロキシルアルデヒドです。

アルドラーゼによる反応が逆アルドール反応なので、図 2 におけるカルボニル基の C から見て β 位 の OH は、切断後はカルボニル基と推理できます。

すると、下半分部分は OH を C = O とすれば、代謝物 B にほかなりませんそのため、上半分と同じ構造が 代謝物 A です。すると選択肢 2 が妥当とわかります。


以上より、問 110 の正解は 2 です。

問111

解なしのため、解説なし

コメント