薬剤師国家試験 第108回 問294-295 過去問解説

 問 題     

72 歳男性。身長 167 cm、体重 75 kg。独居。喫煙 40 本/日、飲酒ビール 1 L/日。15 年前に血圧が高いことを指摘され、2 年間薬物療法を行ったが、自己中断した。6 ヶ月前に心筋梗塞を発症し、1 ヶ月の入院加療を行った。

高血圧症、脂質異常症、心筋梗塞のため以下の処方による治療とともに、食事療法、運動療法、禁煙の指導を受けている。なお、今回の来院時の検査値は以下のとおりであった。

(検査値)

血圧 136/86 mmHg、K 4.5 mEq/L、血清アルブミン 4.6 g/dL、AST 28 IU/L、ALT 38 IU/L、γ-GTP 78 IU/L、血清クレアチニン 0.9 mg/dL、BUN 15 mg/dL、総コレステロール 198 mg/dL、LDL-C 119 mg/dL、HDL-C 55 mg/dL、TG (トリグリセリド) 120 mg/dL

問294

この患者の治療に関する記述として、正しいのはどれか。2 つ選べ。

  1. 心不全の発症や進展を抑制する目的で、エナラプリルが処方されている。
  2. 心筋梗塞後の心室性不整脈を抑制する目的で、アムロジピンが処方されている。
  3. 心筋梗塞後の胸痛を緩和する目的で、アスピリンが処方されている。
  4. 薬剤性消化性潰瘍を防止する目的で、ラベプラゾールが処方されている。
  5. HDL-C を低下させる目的で、アトルバスタチンが処方されている。

問295

この患者に対して薬剤師が行う指導として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 禁煙補助剤を利用する。
  2. タンパク質制限食品を利用する。
  3. 1 日 30 分程度の無酸素運動をする。
  4. 現在の体重を維持する。
  5. 飲酒量を減らす。

 

 

 

 

 

正解.
問294:1, 4
問295:1, 5

 解 説     

問294

選択肢 1 は妥当です。

選択肢 2 ですが
心室性不整脈抑制目的で、アムロジピンは用いられません。選択肢 2 は誤りです。

選択肢 3 ですが
アスピリン腸溶錠は低用量アスピリン療法で用いられ、血栓の予防を目的に処方されています。胸痛緩和目的ではありません。選択肢 3 は誤りです。

選択肢 4 は妥当です。

選択肢 5 ですが
スタチンは、LDL-C 低下目的です。HDL-C 低下目的ではありません。選択肢 5 は誤りです。

以上より、問 294 の正解は 1,4 です。

問295

酒、タバコを少しでも減らしてもらう というアプローチが妥当です。

ちなみにですが、選択肢 2 について
タンパク質制限食品利用は、腎機能低下時にありえるアプローチです。

選択肢 3 について
無酸素運動とは、ダッシュのように、短時間で強い負荷のかかる運動です。これを 30 分もさせようとするのは、適切ではありません。また、むしろ心臓に悪いと考えられます。

選択肢 4 ですが
167 cm、75kg は、BMI を大体で計算すると、約 27 で、肥満です。従って、推奨するなら減量と考えられます。

以上より、問 295 の正解は 1,5 です。

コメント