問 題
49 歳男性。身長 162 cm、体重 50 kg。高血圧症治療のため、かかりつけ内科受診中。降圧効果が思わしくないため、大学病院を紹介受診し精査のため入院となった。精査の結果、両側副腎の腫大が認められたが手術適応はなかった。血液検査の結果から、ARR(注) を求めたところ、298 であった。
(身体所見及び検査値)
血圧 158/94 mmHg、TG (トリグリセリド) 147 mg/dL、総コレステロール 180 mg/dL、PRA (血漿レニン活性) 0.43 ng/mL/hr (仰臥位安静、基準値:0.2~2.7ng/mL/hr)、PAC (血漿アルドステロン濃度) 128 pg/mL (仰臥位安静、基準値:29.9~159pg/mL)、空腹時血糖 118 mg/dL、尿酸 6.8 mg/dL、K 3.5 mEq/L、HbA1c 6.5%、血清クレアチニン 1.5 mg/dL、尿糖 (-)、尿蛋白 (+)、eGFR 40.7 mL/min/1.73m2、
(注) ARR:アルドステロン濃度/レニン活性比 (基準値:200 以下)
(紹介状を記載した医師からのコメント抜粋)
服用薬アムロジピン錠 5 mg 1 回 1 錠朝食後。当院以外受診なし。以前、にきび治療のための抗アンドロゲン薬で女性化乳房を認めた。味の濃い味噌汁などを好み、塩分摂取量が多い。
問292
本症例で、高血圧が持続した場合、合併しやすい病態はどれか。2 つ選べ。
- 下垂体腫瘍
- 大動脈解離
- 脳梗塞
- 前立腺がん
- 褐色細胞腫
問293
血圧コントロールのために追加する薬物として、最も適切なのはどれか。1 つ選べ。
- スピロノラクトン
- ヒドロクロロチアジド
- エプレレノン
- エサキセレノン
- ビソプロロールフマル酸塩
正解.
問292:2, 3
問293:4
解 説
問292
高血圧が持続した場合に合併しやすい病態なので、血管系のイベントを選べばよいです。大動脈解離と脳梗塞が妥当です。
以上より、問 292 の正解は 2,3 です。
問293
低 K、レニン活性が低め、アルドステロン濃度高め という点から、副腎腫大も含め、原発性アルドステロン症 を背景とした、二次性高血圧 という捉え方でよいと思われます。そのため、抗アルドステロン薬として、スピロノラクトンがまず浮かびます。また、エサキセレノンも選択肢です。
抗アンドロゲン薬での副作用歴があるため、選択的ミネラルコルチコイドブロッカーであるエサキセレノンが妥当と考えられます。
以上より、問 293 の正解は 4 です。
コメント