薬学 おすすめの参考書(法規・倫理・制度系、実務系)

総評

法規・倫理・制度系

法規・制度・倫理マニュアル が最高!
この科目が好きになる一冊

薬学人のための倫理学 は「CBT 後の春休み」or「薬局、病院実習後~社会に出るまで」に目を通した上で、自分なりに考えたり周りの人や先輩と話しあったりすることを強く推奨。

実務系

・薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト
実務実習前にぜひ目を通しておきましょう!

・薬学生のための 計算実践トレーニング帳 
計算問題練習に!

薬剤師国家試験のための薬単 試験にでる医薬品暗記帳 
実務実習で手元において勉強すれば、国試得点力上昇 and 定着 間違いなし。これは本当に羨ましい! 

書籍のレビュー

法規・制度・倫理マニュアル

法・制度等について 問題を解く都度条文にあたり繰り返し触れているのに なかなか頭に残らなかった人にとてもおすすめです!

表形式にそれぞれの法律や制度についてまとまっており さらに頻出項目についてわかりやすく色付きで参照性がとても高い一冊です。

過去問を解き、出てきた法律や制度について この本で 2,3 分全体を確認する、という作業を加えることで みるみる得点力が上がると思われます。

  • 表形式でまとまりがよい
  • 頻出項目がカラーでぱっと目につく
  • なし

薬学人のための事例で学ぶ倫理学

初めて保育園へ行った日、幼稚園でも小学校でも中学校でも高校でも、もちろん大学でもかまいません、覚えていますか?慌ただしい時間が過ぎていき、驚くほどそれまでと違った環境、ルールに染まっていった 1 日ではなかったですか?

これまでがそうであったように、学生から社会に出てもやはり大きな変化を伴います。これまでの時間の過ごし方、考え方、問題への取組み方とは異なるものが求められ、そもそも出会う問題の種類が全く違うといって過言ではありません。

解くための鍵は、これまでの人生でたくさん経験済ですが、問がそもそも試験という形ではやってきません。そして「正答」がまずありません。聞いて教えてもらった答えが、自分にとっての答えとならない機会に多く出会うはずです。わかりやすくまとまった参考書も、あなただけに時間も手間もかけてくれる先生も、多分滅多にいません。いたとしても、その人なりの意図があります。

自分の問題について、一番考えることができるのは自分です。納得感のある各個人に対する答えは、当人の頭からしか生まれてきません。

本書は おせっかいな先人たちが、予防接種として「答えのない問」の典型例を、できるだけ用意してくれた愛情あふれる事例演習書です。国試の点数には全くつながりませんが、目を通し、考え、話し合うことを強く推奨する一冊です。

  • 答えの無い事例の演習書
  • 社会に出てから活きる
  • 国試の点数は、多分 1 点もあがらない

薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト

実務問題について勉強する際の参考書としてだけでなく 実習前に目を通すことを強くおすすめします!

改訂コアカリ対応済で、代表的8疾患について、数ヶ月単位で どのような処方せんを受け取り続けて、どのような変化が 見られるのか という典型ケースがしっかりまとまっています。

「事前知識、考えるフレームワークがあって実習に行く」のと、「とりあえず行ってみて、その日その日を慌ただしくすごすだけになる」のとでは、結果的に薬剤師国家試験 実務の範囲の得点力に大きな差がつくと思います。

何より、少し前にはなかった 2.5 ヶ月 × 2 という長期実習を 味わい尽くすために、素晴らしいテキストと感じました。 CBT 後や、学部の試験ラッシュが一息ついた時などに、少し未来の実習について先に目を通すことで、今やっている勉強が全てつながっていく見通しを持つのにも よいかと思います。

  • 改訂コアカリ対応済
  • 実務実習を意義あるものにできる
  • 低学年時には不要

薬学生のための 計算実践トレーニング帳

粉剤、散剤等の計算問題練習用。

正直言って算数レベルで、国試本番で非常に美味しすぎる得点源ですが、数多くの問題を解いている最中にポンっと出てくるため、集中力を欠き、満点を取り切れていないケース、あると思います。

試験の合格を考えた時、そしてそもそもなんですが、実務を考えた時にミスをしてもそれに瞬時に気づかないといけません。とはいえ練習する機会が実習を終えてしまうと案外なく、微妙にぶっつけ本番となる分野が実務計量系の問題ではないでしょうか。

  • 計算練習がたくさんできる
  • 易しい。これに時間かけちゃだめ。

薬剤師国家試験のための薬単 試験にでる医薬品暗記帳

タイトルが全てを物語っています。薬学部高学年向け。絶対手元にあった方がいい単語帳。一回手にとって見てください。

「大したことない、いらない」と感じる人もきっといると思います。でもある時「あの単語帳があったらよかったかも、いいかも」って時が、実習中なり、ふとした休みだったり、講義中だったりできっときます。

その時に迷わず購入しましょう。将来の自分が受ける国試の点数を きっと「+10 点」する行動です。本当に心から、この単語帳がある時に学生であるというは羨ましい限りです。おすすめです。

  • 国試のための単語帳!コンセプト通りの出来。
  • なし。

薬学生・薬剤師のための 知っておきたい生薬100

生化学系、衛生薬学系でも紹介しましたが、実務でも重宝する一冊です。どんどん書き込みを入れて使いこなしましょう!

約 20 ページの付録がまた有意義
漢方医学用語(陰陽、六病位、虚実等)、漢方薬と適応疾患の対応表、二次代謝産物に関する端的な生合成経路のまとめ、植物用語図解 といったかゆいところに手が届く項目群。薬剤師として生活していく中でも必ず有用な一冊と思います。

  • 情報量が豊富!生薬有効成分の構造式、漢方処方等もしっかり記載
  • 付録も充実♪
  • なし